第1日目

 朝7時40分クスコの宿を出発。運転手、コック、ポーター、ガイド、それに通訳のセサルと桑島氏の7人。アンデスを越え熱帯雨林のペルーアマゾンへの旅の始まりである。

 1時間ほど走ったワカルパイ(Huacarpai)の湿地帯で野鳥を見かけ、しばらく撮影した後、標高4000メートルのアンデス越えに向かう。およそ4時間、山頂の近づくにつれ見慣れた赤茶けた山腹の景色が眼下に広が りはじめる。

  山の斜面のところどころから煙が立ち上り、帯状に広がっている。焼き畑の煙だ。この時期、アンデス山中とアマゾン川周辺の焼き畑のためペルー東部の空はかすみ 、どんよりした風景が広がっている。昨日まで滞在したマチュピチュもその影響で鮮明な写真が撮れなかった。

  山頂の手前、標高3600メートル付近で昼食をとった後、アマゾン川に向かって下降を始める。あいにく天気が悪く霧雨が降っている。南緯10度といえども真冬の山頂はかなり寒い。厚いセーターを着ていても、肌寒く感じるほどだ。

 さらに悪路を走ること4時間、ようやく前回訪ねたマヌーの入り口、サンペドロ(San Pedro)に着く。 標高2000メートルのこの辺りは、シダ類やパイナップル科のヤドリギなどが密集する雲霧林がつづく。大変湿気が多く一年中霧や雲に覆われている。

  ここではお目当てのペルーの国鳥「アンデス岩鳥」の撮影だ。 世界中からバードウオッチャーが訪れるのは、メスを求めて求愛ダンスをする岩鳥のオスを撮影するためだ。しかし残念ながら今日は到着が遅れ、時間が4時過ぎているのと天候のせいもあって森の中はかなり暗く撮影が難しそうだ。

 ISO感度を400に上げて撮影に入るが、ブレが出てしまう。それでも何枚かモノになりそうな写真が撮れたので、引き上げることにする。宿営地までまだ1時間半ほどかかるからだ。

 出来るだけ明るいうちに走らないと、夜の走行は危険だ。夜のとばりが降りた6時半、ようやく最初の宿泊地ピルコパタ(Pilcopata)に到着。クスコを出てから車に揺られ続けての11時間の長旅であった。

 簡素な宿で荷ほどきを始めていると、突然体調がおかしくなり始めた。体全体がけだるく熱がある。お腹の調子も変でとても食事をする気にならない。どうやら低山病にやられたようだ。

 しばらくの間、クスコ周辺の遺跡やマチュピチュを探索して歩いているうちに、体が標高3000から4000メートルの薄い空気と低い気圧に順応してしまったためだろうか、低地に戻ったというのに、まるで高山病のような症状だ。

  鳥の英語名と和名、鳥の特性については、ガイドのエドワード氏が教えてくれた英語名をもとに、『世界鳥類和名辞典』(山階芳磨著・大学書林発行) 、『BIRD 世界鳥類事典』(クリストファー・M・ペリンズ著 同朋舎刊)、『MANU 』(KIM  MACQUARRIE / ANDRE  BARTSCHI 共著 / Jordi Blassi 刊)を参考にした。  誤りを発見された方は、ご一報を頂けたら幸いである。  
 

 


燃料に使うのだろうか?

トウモロコシの茎を運ぶ女性
 

村の市場  

家の増築・改修に使う
「日干し煉瓦」を
作っている

アンデスに向かう途中、湿地帯に棲む野鳥を
撮影

 

 

(左)Coot (オオバン)

(右) Ibis(トキ)

 

Red-gartered Coot
(ナンベイオオバン)

Puna Ibis
(アンデスブロンズトキ)

Andean Gull
(アンデスカモメ)

 

 

Band-tailed Seedeater
(オビオタネワリ)

 

 Rufous Collared Sparrow
(アカエリシトド)

Ground Tyrant
(イワタイランチョウ)

Andean Lapwing
(アンデスツメバゲリ/
チドリ科

 

 

山頂を駆け上がる霧の中、高山植物の
赤い花が美しい

 

山腹の所々から
野焼きの煙が
あがっている。


Andean 
Cock-of-the Rock
(アンデス岩鳥)

「ペルーの国鳥 」
頭から背中にかけ真っ赤な頭巾をかぶったようだ。
 

黄色のくちばしが見える珍しい写真

 

  Andean Cock-of-the Rock (アンデス岩鳥)

岩鳥の名の由来は、アンデス山脈東斜面の森の中の突き出た岩の近くに棲んでいることからきている。輝いたオレンジ・レッドの羽毛に包まれているのはオスで、メスは光沢のない茶褐色をしている。

 

  メス鳥 ( 『MaNU Parque Nacional』から転写)     『BIRDS 世界鳥類事典』から転写

一年のうちの大半を、6〜25羽のオスがレックと呼ばれる決まった求愛場所に集まり、集団ディスプレイをしている。その様子は冠毛を揺らしながら、姿勢を高くしたり低くしたりする独特の動きである。

メスはレックにやって来て好みの伴侶を選んで交尾をしたあと、近くに川が流れる渓谷の岩の空洞や割れ目に作られた巣へ戻っていく。 巣はメスたちが泥や草で独力で作ったもので、そこで、抱卵し子育てをする 。

森には彼らが食べる果物が豊富にあるので、オスたちはメスに子育てを任せて、1日何時間でも自由にディスプレイに熱中できる。 オス同士は非常に攻撃的で、耳障りな声で鳴きながら、威嚇のディスプレイを演じ合う。