犀川(さいかわ)の白鳥
 

2月の中旬、長野県・安曇野(あずみの)を流れる犀川(さいかわ)を訪ねた。温暖化とは裏腹に、厳しい寒さが続くアルプス山麓一帯 には、降り積もった雪が解けずに、白銀の世界が広がっている。

訪ねたのは、シベリアから飛来して来るコハクチョウを見るためだ。2年前の夏に長野県南部を襲った豪雨で、この辺りの土手が決壊し、ハクチョウが羽を休める環境が すっかり破壊されてしまった。

しかし、ハクチョウの越冬地を守るために、国と県が1年かけて、河川と土手の修復に取り組み、今年からまた、再びハクチョウたち の姿を見ることが出来るようになった。

飛来地は、中央高速を走って松本の一つ先、豊科インターで降りて6〜7分走った河原の一角にある。11月の下旬に シベリアからやってきたハクチョウの一部は、この周辺で越冬した後、3月の初旬に帰っていくのだ。

白い羽根と黄色いクチバシ、愛くるしい目。白銀に輝く北アルプスや常念岳を背景に飛ぶコハクチョウの姿は、優雅で美しい。 それに独特の鳴き声が心を和ませてくれる。私も4年ぶりにその鳴き声を聴くことが出来た。

 

 

 

 

せき止められた川の
一角で羽を休める
コハクチョウとカモたち

 

優雅に飛ぶコハクチョウの姿はいつ見ても美しい

ヒドリガモのオス・メス

オナガガモのメス

 

 

着地するコハクチョウ

 


(白い鳥)ユリカモメ

北アルプスを望む

白雪に覆われた
常念岳は神々しい
ほどに美しい

 

羽を休める鳶(トビ)

ヒドリガモ

 

 

コハクチョウの親子

灰色の羽が残っている
のが昨年生まれた子供

 

カルガモ(上)

オナガガモ(下)