オリャンタイタンボ

 

ホーム
上へ
オリャンタイタンボ
オリャンタイタンボ遺跡
「マチュピチュ」へ
マチュピチュ遺跡
ワイナピチュ
ワイナピチュの草花
サクサイワマンとその近郊
クスコ
クスコからプーノへ
ティアワナコ
ウロス島:シュスタニ遺跡
プーノからチバイへ
標高5,000M越え
ナスカの地上絵
パラカス
天野博物館

「クスコ」から「オリャンタイタンボ」へ

首都リマを早朝の便で発った我々は、1時間ほどのフライトでインカ時代の首都クスコに入る。小休憩の後、いよいよアンデス縦断3000キロの旅立ちである。

先ずは、前回のペルー探索で訪問できなかった「オリャンタイタンボ」を経て、マチュピチュに向かう。クスコは、アンデスの中腹に位置し、3300Mと相当高い所にあるが、マチュピチュのふもとの街アグアスカリエンテスは標高2000Mほどであるから、これから千数百メートルを下ることになる。

クスコの郊外に出ると、隕石の落下跡(クレーター)やUFO(未確認飛行物体)がしばしば目撃される湖などが見えてくる。ガイド役のセサル氏によると、ペルーではUFO目撃報告が多いそうで、UFO出現のの多発地帯がクスコの周辺に何カ所かあるとのことであった。

アンデス山中のUFO目撃報告は、かねてからUFO研究家には知られていることであるが、メキシコから南米にかけて拡がる古代遺跡と何らかの関係があるのだろうか。

しばらく走ると車窓から白銀に覆われたアンデスの山並みが見えてくる。いま南半球は冬の真真っ最中である。11月から4月にかけての雨期、今年は、殊の外、雨量が多かったそうで、そのせいか雪に覆われた山並みが一段と輝いて見える。

アンデス山中の「聖なる谷」と呼ばれ深い渓谷を流れるウルバンバ川は、古くから神聖視され「オリャンタイタンボ」や「マチュピチュ」をはじめ多くの古代遺跡がこの川沿いに点在している。

川沿いの小さな山村ウルバンバ村で昼食をとった後、オリャンタイタンボに向かう。

 

bullet

   クスコの街並み

街のはずれの高台から眺めたクスコの街並み。この地方の土から造った黄赤色のレンガは街並みを独特の色に染めている。

クスコは、インカ人の言語ケチュア語で「ヘソ」を意味する。大インカ帝国を築いた人々にとって、クスコは、世界の、そして彼らの宇宙観の中心であったのだろう。

第9代インカ皇帝パチャクティ・ユパンキによって建造されたクスコは、16世紀、フランシスコ・ピサロ率いるスペイン軍によって征服された後、スペイン人によって新たに作り替えられた。

インカの礎石や石組みの上に建つ教会や邸宅は、古代と近代との不思議なコントラストを醸しだしている。

oryantai1-1.JPG (119760 バイト)

bullet

 クレーター跡

50年ほど前に落ちた隕石によるクレータが丘陵地に幾つか見えた。

クレーターの衝撃で臨死状態になった農夫は、一念発起してクスコの市長になり、大いに善政を施したと伝えられている。同じ臨死体験者の木内氏は、この話をどんな気持ちで聞いていたのだろうか。

農家の人々は、今もクレーターの周りを耕作地からはずして保護している。きっと先の話が残されているからに違いない。

oryantai1-2.JPG (109422 バイト)

bullet

  謎の湖

UFOが散見されるこの地域の人の話では、湖に出入りするUFOが幾度か目撃されているという。

oryantai1-3.JPG (72242 バイト)

bullet

 山村の彼方のアンデス 

oryantai1-4.JPG (79545 バイト)

bullet

 なだらかな丘陵地の山村 

oryantai1-5.JPG (104358 バイト)

bullet

 険しい稜線と山村

山村に連なる険しい稜線に注目して欲しい。

木内氏が説く、先史文明崩壊時の空からの降った大量の水による浸食跡が鮮明に見て取れる。

oryantai1-6.JPG (91949 バイト)

bullet

 ビルカノタ山群 

oryantai1-7.JPG (104360 バイト)

bullet

 アウサンガテ峰

ビルカノタ山群の主峰アウサンガテ峰(6394M)は、古くから神聖な峰として信仰の対象となっている。

クスコ郊外の高台から眺めるアウサンガテ峰は、白雪に覆われて神々しいほどに輝いていた。

oryantai1-8.JPG (125932 バイト)

 

                        上へ 進む