徳乃蔵も紅葉

一気に寒さが増して、昨日と今日、早朝の外気温はマイナス7度。11月初旬のこの時期にしては異例の寒さであった。家の周辺も一気に紅葉が進み、今週が最後の見頃となっている。徳乃蔵の木々も黄色の銀杏(いちょう)、モミジの紅、楓(かえで)の橙色と色づきのピークを迎えている。
徳乃蔵のオープンする前、早朝に我が家周辺の秋景色を撮影してきた。八ヶ岳山麓の紅葉もあとわずかである。
☆
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆
☆

|
 |
 |
 |
☆
徳乃蔵の楓(かえで)
蔵と同じ300年の
樹齢を誇る楓の紅葉
☆ |
我が家の柿は渋柿
のため、酒に漬けて
渋みを抜くか、皮をむ
いて干し柿にして食べる
☆
|
甲斐駒ヶ岳も冠雪
を頂き、雪化粧が
始まった
☆
|
|

☆
|
 |
 |
 |
チュウサギ
もうすぐ南に渡った後、
冬には日本を離れていく
☆
|
富士見高原の紅葉 @ |
A |
B |
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
 |