沖縄の旅 ②

ホーム
上へ
厳寒の北海道・2000キロの旅 ①
厳寒の北海道2000キロ旅 ②
厳寒の北海土2000キロの旅 ③
桜咲く沖縄
沖縄の旅 ②
沖縄の旅 ③
沖縄散策
日本神話の旅 ①
日本神話の旅 ②
日本神話の旅 ③
日本神話の旅 ④
日本神話の旅 ⑤
日本神話の旅 ⑥
日本神話の旅 ⑦
日本神話の旅 ⑧
日本神話の旅 ⑨
日本神話の旅 ⑩
日本の神話 ⑪
日本の神話 ⑫
日本神話の旅 ⑬
日本神話の旅 ⑭
日本神話の旅 ⑮
日本神話の旅 ⑯
沖縄美ら海水族館(1)


黒潮に恵まれた沖縄の海、そこには人の想像を遙かに超えた雄大な命の営みが繰り広げられている。「沖縄美ら海水族館 」(おきなわ・ちゅらうみ・すいぞくかん)はその輝き、神秘、そしてそ美しさ体験することが出来る世界最大級の水族館である。

沖縄を訪ねるたびに何度か足を運んでいるが、何回行っても飽きることがない。青く澄んだ巨大水槽の中を回遊する数センチの小魚から10メートルを超すジンベイザメの姿を、豊かな沖縄の海を旅する気持ちで眺めていると、心が洗われるようである。

知床の白銀の世界を見て回っている時と同じように、魂の波動が上がっているのかもしれない。2回にわたって色とりどりの魚たちの姿を掲載したので、ゆっくりとご覧になって頂きたい。

 

 



 


「黒潮の海」の大水槽
その規模は深さ10m
幅35m・奥行き27m
 

ハリセンボン


ハマクマノミ
 

 



 

モンツキハギ

トウアカクマノミ


キイロハギ
 

 



 



 


サンゴアイゴ(黄色)
とツノダシ

ヒレナガヤッコのオス

タマカイ

 



 



 

アオウミガメ


ミノカサゴ
 

メガネモチノウオと
ハナミノカサゴ(手前)

 



 


オニカマス
 

群泳する小魚とウシバナ
トビエイやロウニンアジ

ジンベエザメ

 

 

 

 

 

 

戻る 上へ 進む