新緑と草花 D
 

 


ホーム
上へ
厳寒の八ヶ岳
厳寒の八ヶ岳 A
徳乃蔵ニュース @
心を癒す初春の花
春の花 @
デコパージュ展
春の花 A
霊峰富士と満開の桜
散策するチロ
徳乃蔵ニュース A
徳乃蔵ニュース B
新緑と草花 @
新緑と草花 A
新緑と草花 B
新緑と草花 C
新緑と草花 D
八ヶ岳薬用植物園 @
八ヶ岳薬用植物園 A
徳乃蔵ニュース C
古代ハス
「白駒の森」の苔 @
「白駒の森」の苔 A
徳乃蔵ニュース D
「白駒の森」の苔 B
「白駒の森」の苔 C
徳乃蔵ニュース E
徳乃蔵ニュース F
秋本番 @
秋本番 A
八ヶ岳の紅葉 B
初雪を撮る


心を癒してくれる花の精霊たち

 
 

 
 


甲斐駒ヶ岳

 
 

今回も皆様の心を癒して頂くために、徳乃蔵とその周辺に咲く可憐な草花の写真を掲載することにした。

最近花の写真を掲載するたびに思うことは、花の名前を確認することの難しさである。 その典型的な例が、本日掲載した3段目のルピナスの手前で咲いている白い花。 私の住む町ではよく見かける ごくありふれた花であるが、「マーガレット」とか「ジョチュウギク」と呼ぶ人が多い。 しかし、花弁の枚数や葉の形を見ると、少々違う感じがしたので、時間をかけて調べ てみたところ、「フランスギク」が正解であった。

下の写真を見てもらえれば、マーガレットやジョチュウギクの葉は三つ葉になっているが、フランスギクは一枚葉である。 人はとかく誰かから教えられると、そのまま信じてしまう 傾向が強い。 そして、それをまた他人に伝えてしまう。 こうして間違いが次第に流布してしまうことになるようだ。

近所を散策しながら花を撮影している最中は、心が癒され楽しい気分なのだが、帰宅して名前を探すとなると、状況は一変して大変。 すぐに名前の分かる花もあるが、何日かけても見つからない花もあり、 中には「日本の野草」や「園芸植物」などの600ページを超す図鑑を一ページ、一ページチェックしても出てこないものある。  

4段目に掲載したバイカ(梅花)もその中の一つ。 いくら探しても見つからない。 何日か調べて諦めかけたところ、娘がよく似ているバイカウツギという名の花を見つけてくれた。 その解説を読んでいると、バイカとバイカウツギは花も葉もそっくりで、4枚と5枚、花弁の枚数が違う同じ種であることが分かった。 こうしてようやくバイカ(梅花)に巡り会えた次第である。

 


「フランスギク」の葉

「マーガレット」や「ジョチュウギク」の葉

 



 

徳乃蔵のヤマモミジ @


A
 

徳乃蔵のヤマボウシ @


 



 

A


ツボサンゴ
 

ミズキ


 



 


ルピナスとフランスギク
 


シラン(紫蘭)
 


オルラヤ・グランディフローラ
 


 



 



 


バイカ(梅花)@

アジサイ科 梅に似た白い花を
つけることから梅花(バイカ)と
呼ばれている。香りがよい花である。
「バイカウツギ」というよく似た花
があるが、花弁の数が4枚である。
 

A
 

B

雨の滴に濡れたバイカ


 



 

アカバナユウゲショウ


バラ
 

雨に濡れたボタン


 



 

カルミア @


A
 

B

 

 

 

 

 

 




 

戻る 上へ 進む