御謝鹿池(みしゃかいけ)を訪ねる
|
 |
|
|
我が家の近くにこんなに澄んだ綺麗な池があるのは知らなかった。
|
|
異常気象については、何度もお伝えして来ている通りである。 気象庁の予報が当たらなくなってなっている点は読者もお気づきのことと思うが、関東一帯の梅雨明けが発表されたのは
19日。 ところがその翌日からすでに11日、 八ヶ岳山麓では雨と曇り日の連続で、青空は見えずまさに梅雨空
の状態が続いている。 それどころかこれからさらに1週間の天気予報を見ると、雨と曇り空。 まるで梅雨の最盛期に入ったかのようである。
台風の発生を見ても、7月としては過去最多の8個が発生。 さらに驚くのは現在小笠原諸島の東の海上に留まっている台風5号の動きである。 発生した後、南西に向かいそのまま数日間動かなくなってしまっていて、進路の見極めが出来ない状態が続いている。
台風は南の海で発生し、北へ向かうのが本来の姿である。 ところが昨年あたりから、日本列島の東の海岸で発達し南下する台風が発生し始めている。 昨年東北地方を襲った前例のない台風10号がそれである。 「台風が示す異常気象」、「気候変動のサインを見逃すな」参照。
|

|
|
|
7月30日10時の台風の位置
|
|
御謝鹿池
先日、御謝鹿池(みしゃかいけ)を訪ねた。 我が家から車で1時間ほどのところにある長野県茅野市(茅野市)の小さな池である。 これまで名前すら聞いたこと
がなかったが、知人から教えられ訪ねたところ、なんともきれいな池で水面が鏡のようにすんでおり、池の周りを取り囲む木々の姿がきれいに写りこんで素晴らしい景観であった。
池が小さく、周りが山に囲まれているため、湖面が波立つことは少ないと思われるので、春夏秋冬、時期を問わず、季節の色を映しこんだ素晴らしい景観を見ることが
出来そうである。 車で1時間もかからない場所なので徳乃蔵に来られる方は、一度訪ねてみたらいかがだろうか。 私も秋の紅葉と冬の雪景色を楽しみにしている。

|
 |

|
グラジオラス
|
ダリアの一種 ?
我が家周辺では盆の頃に
咲くので「お盆花」と呼ばれている。
|
イトラン |
徳乃蔵ニュース
ギャラリーの展示作品入れ替えのため、7月31日(月)と8月1日(火)を休日とします。 また8月14日(月)、15日(火)、16日(水)は、盆行事のため、臨時休業となりますのでご注意ください。
 |