戻る 進む

 


ホーム
上へ
カメラマン泣かせの雪の少ない冬
待ちに待った八ヶ岳の雪景色を撮る
待ちに待った八ヶ岳の雪景色を撮る A
梅林を訪ねる
春の初めに咲く可憐な福寿草(フクジュソウ)
残雪の富士を撮る
実相寺の樹齢2000年の神代桜 @
実相寺の樹齢2000年の神代桜 A
山梨の名所・昇仙峡を訪ねる
我が家周辺の春を撮る
「六道の堤」「高遠城址」の桜を撮る
春爛漫・咲き誇る野草
心を癒す新緑の景観 @
徳乃蔵「最後の楽園PERU」開催のご案内
心を癒す新緑の景観 A
心を癒してくれる草花たち
ハイジの村を訪ねる
深緑の候の信濃路を行く @
「深緑の候」の信濃路を行く A
深緑の上高地を訪ねる @
深緑の上高地を訪ねる A
初夏の草花 @
初夏の花 A
「セサル・ラトーレ氏の演奏会」終了
初夏の草花 B
散策中に目に留まった草花 @
散策中に目に留まった草花A
八ヶ岳山麓・野辺山高原に咲く草花
晩夏の花
美花短命の「月下美人」を撮る
八ヶ岳山麓の秋景色が始まった
初秋の八ヶ岳・紅葉はまだ先になりそうだ
初秋の八ヶ岳山麓
横谷渓谷の紅葉を撮る @
横谷渓谷の紅葉を撮るA
茅野市長円寺の紅葉を撮る
景勝地・昇仙峡を撮る @
景勝地・昇仙峡を撮る A
あかね雲の下に浮かぶ霊峰富士
新年の富士

   残雪の富士を撮る

 
 

 
 


富士五湖の一つである「西湖」から眺めた残雪に輝く富士。

 
 


3月も月半ば、暦の上ではもう春である。これから先、降雪は期待できそうにないので薄化粧の富士の残雪を撮りに出かけることにした。3日の日のことである。 富士五湖の一つ「西湖」に着いて湖岸から眺めると、白く輝いてはいるものの積雪が薄く、所々に地肌が見えていた。

西湖と精進湖からの展望を写真に収めた後、「白糸の滝」を訪ねた。静岡方面に向かって走りながら眺めた富士の積雪で気になったのは、南西方面の斜面に出来た幅広く青色に見える積雪の消えかかった部分(写真B)であった。マグマの上昇による地熱で発生したものでなくてくれればよいのだが。

訪ねた「白糸の滝」は昭和の初めに国の名勝及び天然記念物に指定され、平成2年には「日本の滝百選」に選定された滝である。また富士山が世界遺産として登録された平成25年には、白糸の滝も世界遺産の構成遺産の一つとして登録されている。

高さ20m、幅150mの湾曲した絶壁から落ちるこの滝は、本滝の一部を除いてそのほとんどが富士山の湧き水である。岩壁の間から白い絹糸の様に流れる様は「白糸の名」にふさわしく、女性的な美しさを漂わせていた。

緑と紅葉に包まれてた季節には一段とその美しさを増すことと思うが、富士の湧き水の濃い青色をした池の水はなんともきれいで 、心が洗われるようであった。滝は冨士講を中心とした人々の巡礼・修行の場となっていたようなので、寒さの中で修行することもあったようである。

 



 


静岡県に向かう
途中の山麓からの展望 @

 

A

B

 



 


精進湖からの展望 @
 

A

西湖から望む山頂

 



 


白糸の滝 @
150mの幅に広がる
滝の一部

 

A

B

 




 

戻る 上へ 進む