戻る 進む

 


ホーム
上へ
アンテナ建設で授業が再開されたサニリアート村
一段と終末的状況が進む中国と米国
EUから離脱後、国家衰退のスピードを増すイギリス
米国でまたもや悲惨な銃殺害事件発生
カリブ海のセントビンセント島で爆発的噴火
米国でまたもや警察官による黒人射殺発生
欧州を襲う異常寒波
ドイツでコロナによる死者の国家追悼式典開催
ジョージ・フロイド氏死亡事件元警察官に有罪判決
医療崩壊に陥ったインド
シベリアや極東地域で異常な暖かさ
米国とイスラエルにすきま風
中国政府機関の合成写真投稿に批判殺到
アフリカと米国を襲う二つの地獄
カルマの刈り取りに入った米国社会
米国のパイプラインへのハッカー攻撃
相次ぐ米国とロシアの人災・天災
イスラエルとパレスチナの戦闘激化
イスラエル軍による卑劣な行為
ガザ地区に比べイスラエルの被害が桁違いに小さい理由
米国の銃による死者と負傷者の恐ろしい数値
悲惨なガザ地区の惨状
活発化する火山活動と太陽フレアーの発生が暗示する地球の近未来
国連、ガザ地区空爆の調査委員会設置へ
米国でUFO目撃情報多発、真相求める動き活発化
米国、再びロシアからサイバー攻撃
中国の爆買いで世界的に食糧価格高騰の危機
中国、人口減少に歯止めがかからず
米国の駐富裕層に対する納税率の低さに驚く
イスラエル、新政権誕生後もパレスチナへの攻撃続く
米国各地で竜巻と暴風雨
HP掲載のペースダウンについてのご案内
米国・フロリダ州で12階建てマンション崩壊
北米とカナダで記録的な酷暑
米国と中国の最新情報
カナダの猛暑、山火事を引き起こす
エジプトとエチオピアのダム建設を巡る

中国人口減少歯止めがかからず少子高齢化へ 

   「2人っ子政策」から
       「3人っ子政策」へ方針転換
 
 

 
 


10年に一度の国勢調査では、中国の人口増加スピードが
過去数十年で最も減少したことが明らかになった。写真は上海市内の様子。
(BBC NEWS JAPANより)

 
 

 

読者の皆さんは先月31日に、中国共産党が一組の夫婦に3人までの出産を認める新たな方針を示したことはご存じのことと思う。1979年から数十年間にわたって中国が「一人っ子政策 」を続けて来たのは、人口増を抑えるためであった。その政策を中国政府が破棄したのは5年前の2016年 の「二人つ子政策」で、2人までの出産を認めることにしたのだが、今回は「三人っ子政策」に転換したのだ。

中国政府の政策は国民に対して強制力を持っているだけに厄介である。「一人っ子政策」が始まった当初は、政策を無視し2人、3人と出産する家庭が多かった。 しかし、政府の命を受けた地方政府 が厳しく取り締まりを行った結果、そうした家庭では家で育てることが出来なくなったため、他人の家に預けたり、有料で子供を引き取る会社に渡すことになったのである。

中には、こうしたことが出来ない家庭もあったため、出産した赤子をその場で殺害する無残なケースも多く 、数多くの女性に消すことのできないトラウマを残すことになったようである。こうした状況の中で「一人っ子政策」は徐々に定着し、結婚した夫婦は4人 の両親の面倒を見ることになったのだ。

それから5年、中央政府が改めて状況を確認したところ、子供の数は政府の想定していた数よりはるかに少なく、このままでは 父母や祖父母の高齢者を支えていくことは難しい状況となっているのに気づいたのだ。それは、長い間にわたって一人っ子政策が定着していた為、二人までの出産が許されることになっても、二人の子供を持つ家庭は少なかったからであったのだ。

そうした状況の中で発表された今回の3人目解禁策。国民はどのように受け止めているのか? 国営新華社通信が中国版ツイッターで「3人目を計画するか?」というアンケート調査を行ったところ、90%以上の回答が「全く考えられないことだ」という回答が寄せられたようである。

そればかりか、今回の政府の方針は、私たち世代に「早く結婚して親4人と子供3人を世話しろ」と言っているようなもの、と多くの意見が批判的な内容であった。 それは、今回のような政策の実行には、高すぎる住宅費や保育所の整備、税金優遇など総合的な対策が必要であるが、市民は地方政府の財政が厳しいことを知っているため、政府の方針に従うことなど出来ないというわけである。

となると、中国における少子高齢化はこれから先も進むことになるため、これから数年先の中国社会は、ニュースで伝えられる豊かな生活とは裏腹に、少ない子供や孫たちに「おんぶにだっこ」の状況に向かって進むことになりそうである。

十数億人の国民を抱えているだけに、中国の近未来が心配である。

 

 


 

 

 

 

 

 




 

戻る 上へ 進む