戻る 進む

 


ホーム
上へ
感謝祭が悪夢と化した米国
異常気象がもたらす悲劇
拡大し続けるオーストラリアの森林火災
ニュージーランドで火山噴火
混乱の度合いが増す一方の世界情勢
温暖化対策会議「COP25」の結果に広がる失望
近づく食糧危機の到来
延焼し続けるオーストラリアの森林火災
異常気象がもたらす体調不良
今度は南米チリで大規模森林火災
2019年を振り返る
HPの掲載年数、20年を経過
懸念される「米国とイランとの軍事衝突」
大統領の差別的発言に非難が噴出
フィリピンのタール火山噴火
オーストラリアを襲う異常事態
ダボス会議で対決
中国の新型肺炎拡大で広がる混乱
世界に広がる異常気象
今度はトルコで地震
トランプ大統領中東和平案を
新型コロナウイルスの発生源は?
イギリスがEUから離脱・47年間の加盟にに幕
早まる南極の氷河の融解スピード
暴風雨冬のヨーロッパ北部を襲う
新型コロナウイルスの真相
アフリカで大量のバッタ発生
最後の戦場と化したイドリブ県
コアラ一1万匹が犠牲、絶滅の危機に
新型コロナウイルスの影響広がる
ペルーのマチュピチュ近郊で大洪水
中国のコロナウイルスがもたらす金融危機
気になるシリア情勢緊迫化の行方
米国南部テネシー州で巨大竜巻発生
中国、バッタ襲来のリスク高まる
再び急増し始めたコロナウイルス
世界に恥をさらす中国・共産党政権
米国株、2000ドルを超す史上最大の下げ
感染者がい万人を超したイタリア、その要因は?
新型コロナウイルスの被害、更に拡大
食糧危機に向かう人類
ゼロ金利や量的緩和策では抑えきれなくなったダウ暴落
新型コレラウイルスが伝える中国政府の欺瞞
予想通り死者数が中国を超したイタリア
米国で拡大する新型コロナウイルスの脅威
拡大する一方の新型コロナウイルス
徳乃蔵来館についての緊急知らせ
米国の感染者数、中国を上回る
ロシアとサウジの対立で原油価格急落
新型コロナウイルスの危機迫るアフリカ
 

トランプ大統領中東和平案を発表
イスラエル寄りの和平案にパレスチナ強く反発

 
 

 
 


中東和平案を発表する席にはイスラエルのネタニヤフ首相が臨席。
この二人の男によってこれから先、世界は混乱に導かれることになるかもしれない。

 
 


大統領の弾劾裁判で揺れている米国では、昨日、トランプ大統領がおのれの弾劾裁判などなにするものぞとばかりに、イスラエルとパレスチナとの和平に関する独自の中東和平案を発表。その内容はイスラエル側のこれまでの主張を一方的に認めたもので、11月の大統領選挙のための選挙キャンペーン以外の何物でもない ものであった。

和平案の要点は次の2点

@ 聖地エルサレムの帰属権に関すること。
A ヨルダン川西岸の入植地に関すること。

@に関しては、「エルサレムは不可分の土地で、全てイスラエルの首都である」とし、Aについては、イスラエルが行ってきている入植活動が国際法上認められた行為ではないのに、「入植活動は正当な行為で、入植地のほとんどをイスラエル領土に併合することを認める」というものであった。

この2点がいかに理不尽なものであるかは昨年11月の記事「トランプ政権方針転換の真相」を読み直して頂ければご理解いただけるはずである。そもそも今のイスラエルに住んでおられる人々の内90%は、聖書に登場するイスラエル王国に住んでいたユダヤ人ではなく、血統的にはユダヤ人とは何の関係もない中央アジアに住んでいたカザール人であった。

しかし、そうしたユダヤ人によって建国されたイスラエルは、同じ血を引く米国に移り住んだ富豪たちからの巨大な資金援助によって所持した軍事力で中東諸国を滅ぼし、古くから多くのパレスチナ人が住んでいた土地を我が物にするところとなったのである。

トランプ大統領や側近がそうした経緯を知らないはずはない。しかし、11月の大統領選挙に向けイスラエルを支持するキリスト教福音派にアッピールするために、またもやイスラエル寄りの理不尽な政策を実行するところとなったのである。

 
 

 
 


トランプ大統領の発表に強く反発するアッバス議長。もはや中東和平は無理のようだ。

 
 

トランプ大統領の発表に対して、パレスチナ暫定自治区のアッバス議長は早速テレビ演説を行い、「聖地エルサレムは売り物ではない」と強く反発。和平案の交渉につく気持ちが全くないことを明らかにした。そうなることは分かり切ったことだけに、世界はトランプ大統領の今回の発表を冷たい目で見ることになるに違いない。

問題は一連のトランプ政権によるイスラエル寄りの政策が次々と実行に移されることによって、パレスチナの不満と反発心が高まってくることである。特に心配なのは、パレスチナ暫定自治区に住む人々だけでなく、隣国・ヨルダンやシリア、レバノンで難民として暮らす550万人に達する生活困窮者たちの問題である。

彼らは国連のUNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)によって運営されている700の学校、140の診療所、食糧支援団体等に頼って生活している人々であるが、心配なのはそうした人々の未来である。というのは、トランプ大統領が昨年、パレスチナ政府に圧力をかけるためにUNRWAに対する資金援助を打ち切ったことから、日本などが支援金の上乗せをして何とか続けてきているのだが、来年以降は支援が続けられなくなる恐れがあるからである。

先に来日していたパレスチナのアフマド難民問題担当官は、「もしもこうした支援活動が途絶えることになったら、この地区は日々の生活が立ち行かなくなり、米国の身勝手な行為に対する不満が爆発することになるかもしれない」と語っていた。となると、これから先、難民の不満は中東における新たな火種となり、米国対イランの対立と相まって中東をさらなる混乱状態に巻き込むことになる可能性は大である。

今は米国対イラン情勢に世界の関心が向けられているため、今回のトランプ大統領による中東和平案の発表はあまり関心が向けられないまま終わってしまうかもしれないが、そう遠くないうちに、大統領の行ってきた一連のパレスチナ人無視の行動は、自己中心的なとんでもない行為であったことが分かることになるのではなかろうか。

 
 

 
 


聖地エルサレムの地はトランプ大統領によって、
どうやら世界を混乱に導く地と化してしまったようである。

 
 

 




 

戻る 上へ 進む