イタリア原発凍結へ

ホーム
上へ
チチェンイッツアの光の柱
米南部で鳥と魚が怪死
オーストラリアの大洪水
世界に広がる野鳥と魚の怪死
カトラ火山に噴火の兆候
米・失業率改善の裏
読者の不思議体験 @
読者の不思議体験 Aー1
読者の不思議体験Aー2
読者の不思議体験 Aー3
読者の不思議体験 Aー4
読者の不思議体験 Aー5
ブラジルとヨーロッパの洪水
アポカリプスの時代
アメリカ失業率改善の裏
現実化し始めた食糧危機
米国・連邦債務の上限迫る!
アンバランス国家中国
ペトル・ホボット氏からの回答
ニュージーランドの地震
今も続くアメリカの暴風雪
決断を迫られるアメリカ政府
米国・今度は竜巻と豪雨
ボリビアの大災害
中国・忍び寄る食糧危機
ハワイ・キラウエア火山噴火
中国雲南省で地震発生
東北地方太平洋地震
情報に細心の注意を!
呼びかけ
頑張れ被災者
転ばぬ先の杖
南下する?地震
差し伸べて欲しい救援の手
矢張り人工地震か?!
嬉しいニュース
世界が見る日本人の不思議
中東とポルトガルの危機
巨大UFO出現
風評被害を出さないために
自然塩の効用
新刊発売のご案内
活動期に入った太陽の影響
米巨大竜巻の被害広がる
ビンラディン殺害
浜岡原発全機停止へ
中国情報
スペインで直下型の地震発生
広がる自然災害
明るみになり始めた尖閣諸島衝突事件
アメリカ経済の実態
エジプトの新発見
O104 欧州で猛威
アメリカを襲う熱波
ミルカ・パヴェルコヴァさん来訪
中国の隠された危機
イタリア原発凍結へ
再び始まったロシアの森林火災
新刊「世界に散った龍蛇族よ!」発売
デフォルトの瀬戸際に立つ米国
NASAの警告
続発する北海道の鉄道トラブル
アメリカで新たな洪水
海に浮かぶ故宮
情けなや、日本人!!

原爆と原発事故被災国の日本の選択は

 


 
 


13日、イタリアの首都ローマで、国民投票の結果を喜ぶ人々(AP=共同)

 


福島原発の事故を受けて、既にドイツとスイスが将来の原発停止を決めている。

ドイツが国内に17基ある原子力発電所を2022年までにすべて閉鎖し、風力などの再生可能エネルギーを中心とした電力への転換を目指す政策を閣議決定したことは、読者も承知の通りである。

計画によると、17基のうち、現在運転を一時停止している8基は運転再開を認めずそのまま閉鎖。うち1基は電力供給が切迫した場合の「予備機」として13年まで温存する。残る9基は、15年、17年、19年に1基ずつ、21年に3基、22年に最後の3基を閉鎖する、というものである。

今度は、イタリアが原発廃止に向けて動き出すことになった。

イタリアは旧ソ連のチェルノブイリ原発事故後の1987年に国民投票で原発廃止を決め、90年までに全4基の原発を閉鎖していた。しかし、2008年にベルルスコーニ政権が一部の電力を隣国フランスなどからの輸入に頼っている現状を憂慮し、原発再開を表明していた。

この表明に反対する野党側が署名を集めて国民投票に持ち込み、12日から2日間にわたって原子力発電再開の是非を問う国民投票が実施された。その結果、暫定投票率は有効可能となる約57%に達し、出口調査によると反対票は9割を超すと見られ、再開反対派の圧勝が確実な見通しとなった。

この結果を受け、ベルルスコーニ首相は同日、記者会見し、「イタリアは原発にさよならを言わなければならないだろう」と述べ、敗北を事実上認めた。

こうして、全世界に原発反対の気運が盛り上がる中、そのきっかけとなった福島原発事故の当事者であると同時に、原爆の被災国である日本がいまだその気運が十分に盛り上がっていないということはなんとも残念なことである。その要因となっているのが、地元住民の雇用確保と電力不足の問題である。雇用の問題は福島原発事故後の現状を見れば、選択肢は自ずと決まってくるはずだ。

問題は電力不足であるが、この問題は今回廃止を決定したドイツも、また再開反対が決定的になったイタリアにおいても、その一部をフランスの原子力発電からの輸入に頼っているという点では同じである。しかし、両国はそれらの問題より先に生命に関わる点を優先して、廃止を決めたわけである。

我が国は島国であるがゆえ、外国からの電力輸入ということは不可能である。残された手段は、いかに無用な電力消費の減少に努め、代替えエネルギーを充実するかにかかっている。全国民が節電に対し強い意識を持ち、代替えエネルギーの開発に対して日本人の持つ技術力と原発にかけてきた資金の投入が為されれば、原発からの脱皮は十分可能なはずだ。

朝日新聞社の世論調査によると、原発の段階的廃止支持者は74%だというから、後は腹をくくって、国民総意のもとに原発全廃を意思決定し、代替えエネルギー開発に向かって、全力投入するかどうかである。その腹をくくる上で試金石となるのが、この夏の電力不足の実体を知ることと、それをどう乗り切るかという点ではないだろうか。

現在、浜岡原発を含め、定期検査で停止中の原発・35基は地元自治体の了承を得られない状況にあるため、運転再開は出来ずにいる。また、さらに5基は8月までに定期検査に入ることになっているので、8月の電力需要のピーク時に発電できるのは、全国54基のうち4分の1の14基に留まることになりそうである。

幸いにもこうした状況下にあることは、この夏にどれだけ電力不足の状態が発生し、工場の生産能力や市民生活に問題が生じるかをチェックする意味で、またとないチャンスである。先ずは、セブンイレブンは文字通り夜11時になったら閉店し、大都市の不要なネオンサインは消してみることである。

私がいま一番心配しているのは、現在稼働中の新潟の柏崎・刈羽原発と福井県の美浜、高浜原発である。即刻停止が無理だとするなら、福島原発の教訓を生かして、安全点検と避難時対策については全力を挙げて取り組んで欲しいものである。

それにしても不思議なのは、先の世界大戦で同盟国であった、日本、ドイツ、イタリア、それに中立国であったスイス、その内の日本で原発事故が起きて、他の3ヶ国がまっ先に原発反対を意思表示したことである。

これで、もし日本が3ヶ国と同じ道を選択することになったら、ムー・レムリア文明の流れをくむ国々が原発からさよならし、アトランティス系のアメリカ、イギリス、フランス系が原発維持に回る。その結果は? 人類は数万年前の歴史を再び繰り返すことになるのだろうか。

 

伊、原発再開を断念…国民投票「反対」9割超

【読売新聞・ウィーン=末続哲也】原発再開の是非を問うイタリアの国民投票は13日、2日目の投票が締め切られ、伊ANSA通信が伝える投票率は約57%で、国民投票は成立した。

 出口調査によると反対票は9割を超すと見られ、再開反対派の圧勝が確実な見通しとなった。ベルルスコーニ首相は13日、投票終了を待たずに「イタリアはおそらく原発計画と決別し、再生可能なエネルギー分野の開発に取り組む必要があるだろう」と原発再開断念の意向を表明し、事実上の敗北宣言を行った。

 福島第一原発の事故後、原発をめぐる国民投票が行われたのは初めて。欧州ではスイスとドイツ両政府が将来原発を廃止する方針を決めており、イタリアの原発拒否の立場が固まったことで欧州各国で反原発世論が勢いづく可能性もある。

 

 

追記


「送電線国有化への署名運動」について

現在、電気を家庭に送る送電線は電力会社が独占して使用しているわけであるが、それを国有化することによって、企業や都道府県、市区町村が地域の特性に基づいた自然エネルギーをつくって、それをそのエリアで、利用することが可能になるようである。

そうした運動を本格化するために、てんつくまんさんの団体が署名活動を始めているようなので、一応チェックしてみてはいかがだろうか。こうした運動もまた原発反対に繋がる重要な手段となるのかもしれない。

http://maketheheaven.com/japandream/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戻る 上へ 進む