悪化する一方の世界情勢
 

 


ホーム
上へ
4年目を迎えた徳乃蔵
続発する世界各地のテロ
揺れる世界
白日の下にさらされた米英の大罪
米国でまたもや銃乱射事件
英国首相にメイ内相
国際法廷、中国に厳しい判決
拡大し続ける中国の洪水
またもやフランスで大量殺人事件発生
トルコで軍によるクーデター発生
最新の核爆弾等に関する報告書
トルコで非常事態宣言発令
今度はドイツでテロ発生
拡大し続ける中国の洪水被害
今度は日本で大量殺人事件
米国初の女性大統領候補
太陽フレアーと黒点がもたらす異変
子宮頸がんワクチン提訴へ
徳乃蔵ニュース D
シリア再び内戦状態へ
近づくベネズエラのデフォルト
ドイツにミステリーサークル出現
諏訪湖のワカサギ大量死
中国漁船沈没、海保巡視船が6人救助
激しさ増す洪水
ロシア北部で炭疽症が集団発生
オリンピックを巡る話題
世界に衝撃 怒りの声広がる
台風が示す異常気象
中東情勢を複雑化するトルコの動き
気候変動のサインを見逃すな!
夏の風物詩・花火大会
CERN上空に異様な光景が出現
異例ずくめの世界の気象
成果ないままG20閉幕
世界を驚かせたドゥテルテ大統領の発言
中国で巨人の足跡発見
PERU学校建設の報告 @
無人ロケット「ファルコン9」が謎の爆発
シリアの内戦につながる9・11同時テロ
ユダヤに支配される米国の実体
気になる二つの出来事
米国のカオス気候
悪化する一方の世界情勢
ウォータークロックを告げる台風10号
汚職官僚を失脚させた「正義」の強盗団
再び暗いニュース
マレーシア航空機事故、ロシアが関与か
米国でまたもや列車事故

事実上破綻、シリアの停戦合意

 
 

 
 


シリア北部の町・アレッポで、国連の支援車両が砲撃され停戦合意が崩壊しそうだ 
(イギリスBBC)

 
 

今度は国連の支援車両を爆撃
 

先日、米軍によるシリア政府軍への誤爆により、多くの死傷者が出たことを「気になる二つの出来事」でお伝えしたが、今度は シリアの停戦期間を利用し、アレッポ市内に小麦や医薬品、毛布やオムツといった日用品を届けようとしていた国連などのトラックが空爆され、トラック31台の内、18台が炎上し支援団体の責任者や運転手など12人以上が死亡 する事態が発生。

問題は誰が攻撃したかである。 米国政府と国連は、アサド政府軍かロシア軍による攻撃であると主張。 一方、政府軍は反政府軍の誤爆によるものと反発 。 また、ロシア政府は輸送トラックの横をゆっくり走る不審な小型車両の航空写真を元に、この車両に大型の迫撃砲が積まれていた可能性が高いとして、空爆ではなく地上からの爆撃で攻撃された可能性が大きいとしている。

確かなことは分からないが、救援物資運送のマークがつけられた車両を狙っていることを考えれば、国連や米国政府が主張するように、シリア政府軍による攻撃と考えるのが常識的な見方である。 いずれにしろ、待ちに待った支援物資が届かず 、これから先も地獄の苦しみを味わうのは、アレッポ東部の市民たちである。

シリア政府軍は19日を持って停戦期間は終了したと宣言しており、反政府軍もいずれ反撃に出るであろうから、事実上、停戦は終了し戦闘状態に戻ったと見てよいのではなかろうか。 どうやら再び政府軍 や反政府軍、さらにはIS(イスラム国)、シリア征服戦線(旧ヌスラ戦線)などのテロ組織が入り乱れての内戦 が再開されそうである。

米・国務省のカービー報道官は「今回のトラック爆撃は目に余る停戦違反で、今後のロシアとの協力を見直すことになるだろう」と述べているだけに、これから先シリア情勢だけでなく、ウクライナ紛争やクリミア併合などにおいて、「欧米対ロシア」の関係悪化が進み、 世界情勢は一段と厳しくなって来そうである。

 

 

 
 

 
 


18台の車両が燃焼し支援物資が破壊されてしまった  (イギリスBBC)
 

 
 

 
 

 


ギリシャの難民施設で火災発生

 
 

 
 


ギリシャの難民施設で火災が発生。 (ドイツZDF)

 
 

シリアの停戦合意が崩壊したとなると、これから先も、シリアからの難民は増え続けることになりそうである。 そうした状況下、19日未明、ギリシャの難民施設で 大規模な火災事故が発生。  難民の置かれた状況は一段と厳しさを増してきそうである。

今もなお後を絶たないギリシャへの難民は、エーゲ海のレスボス島の難民施設に留まり、ギリシャ本土へ入国するための難民申請の手続きの順番を待っている。 その数は5000人を超えておりテントに入れない難民も出ている。 そのキャンプ施設で大規模な火災が発生し、テントの60%が焼失、多くの難民が生活の場を失 ってしまっている。

火災発生の原因は難民同士のいざこざによる放火によるもの。 施設で暮らすアフガニスタン、シリア、西アフリカ出身の難民同士の間で、けんかがしばしば起きており、今回の大規模火災 を引き起こしたようである。 どうやら施設の厳しい環境が限界に来ていたようである。

財政難に陥っているギリシャでは、これ以上難民施設を拡大する余裕がない状況だけに、今回の火災事故で焼けてしまったテントの補充も時間が掛かりそう だ。 寒さに向かう中、難民の苦しみは一段と増すことになりそうである。

 
 

 
 


レスボス島の難民施設には今も5000余の難民がテント暮らしを続けている
 

 
 

 
 


テントが建ち並んでいた場所には骨組みしか残っていない  (ドイツZDF)

 
 

カシミール地方でインドとパキスタン衝突

 
 

 
 


1941年以来70年間紛争が続くカシミール地方

 
 

 

 
 

 

 

インド北部のカシミール州で18日、インド陸軍の基地がカシミールの武装グループに銃撃され、インド軍17人、武装グループに4人の死者が発生。 両国の間の緊張が高まる事態となっている。

カシミール地方は1947年にインドとパキスタンに分割されて以来、およそ70年間にわたって相互不信の争いが続いて 来ていた。 争いの背景にあるのは「ヒンドゥー教」対「イスラム教」。 しばらく争いは収まっていたが、ここに来て再びインド治安部隊とパキスタンの武装性勢力との衝突が発生。 この1ヶ月ほどの間に80人ほどの死者が出る状況となって来ている。

その結果、インド国内ではパキスタンに対する強固姿勢を求める声が高まってきており、先行きが心配される状況となっている。 長年にわたってくすぶり続けて来た相互の不信感と憎しみの感情は、大きく燃え広がる可能性を秘めているだけに、両国間の本格的な戦争に向かうことにならないか心配である。

特に気がかりなのは、両国は互いに100発を超す核弾頭とミサイルを保持していることである。 戦況が厳しくなれば、「核の使用もやむなし」とならないという保証はない。 米国が世界の警察官としての役割から降りて 調停役がおらなくなって来ているだけに、先行きが心配だ。

 
 

 
 


パキスタンの過激派による攻撃を受けたインド陸軍基地 (オーストラリアABC)
 

 
 

 
 


インド国内ではパキスタンに対する強固姿勢を求める声が高まっている。
争いの背景に宗教問題があるだけに先行きが心配だ。(オーストラリアABC)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戻る 上へ 進む