ダウ・再び史上最高値に

ホーム
上へ
エボラ出血熱感染急拡大
一段と悪化して来た中東情勢
巨大台風・沖縄を襲う
日本列島を覆う雨、雨、雨
中東情勢さらなく混乱へ
BRICS開発銀行創設
修羅場と化す世界情勢
悲惨な子供の大量死
米国・続く異常気象
15センチのコビト族が存在していた @
15センチのコビト族が存在していた A
猛威を奮うエボラ出血熱
どこまで広がる米国の災害
ロシア制裁措置発動
続発する航空機事故
拡散するエボラ出血熱
米国を襲う異常気象
拡大し続けるエボラ出血熱
沈静化しない米国ファガーソンの暴動
日本と米国、共に豪雨に襲われる
シベリアの巨大穴
サンフランシスコで地震発生
悪化の一途をたどる中東情勢 @
悪化の一途をたどる中東情勢 A
WHO非常事態を宣言
拡大するウイルスと洪水被害
気づきの豪雨
米国で早くも降雪
ガザ地区の傷痕
NHKの「臨死体験」番組
今度はイルカの双頭児
改めて臨死体験を語る
ロシアでも反戦気運が発生
エボラ出血熱の最新情報
シリアへの空爆始まる
時を待つ世界の噴火活動
米国・警察署に幽霊出現 !
御嶽山噴火
エボラ患者米国で発症
皆既月食
米国・自然災害とエボラの脅威
世界経済の崩壊
巨大な太陽黒点とフレアー発生
スウェーデン海域に国籍不明船
活発化するハワイ・キラウエア火山
ダウ・再び史上最高値に
げに恐ろしきは中国なり!
米国・早すぎる寒波
米国・拡大する寒波
GDP2期連続マイナスに
世界に広がるまやかし
まだ続く米国の異常気象
「禁じ手」を使った安倍政権
多発する自然災害
緊迫度を増す世界情勢
暗雲が垂れ込み始めた米国
呆れ果てた中国の実体
世界が注視するユダヤ人襲撃事件の行方
米国、爆弾報告書を発表
100年に一度が恒例化
中国のトラ刈り、キツネ狩り
ロシア・ルーブル暴落
ベルギー全土が混乱
薄氷の上の中国経済
幻の鳥「ケツァール」を探して
年末を迎えた2014年
謎が深まるマレーシアの定期便事故

実体経済とかけ離れた狂気の株価

 
 

 
 


10月29日、米FRBは資産買い入れ額をゼロとした。写真はイエレン議長(ロイターー)

 
 

リーマンショックによって、2009年2月には7062ドルまで下落したダウ平均はその後上昇し続け5年半の今年9月19日に史上最高値1万7350ドルへと、なんと250%近く上昇。驚異的なこの上昇の要因は、FRB(連邦準備理事会)による ゼロ金利政策金利(金利を0%まで下げること)と、量的緩和と称する金融市場への大量な資金(4兆ドル=400兆円)のばらまきによるものであることは、既に記してきた通りである。

そのFRBが2年前の2009年の9月以来の第3次量的緩和政策(1兆6000億ドル=174兆円)を、いよいよ10月で終了するところとなった。 あとは、ゼロ金利をいつから上げ始めるかである。こうした状況下、ユーロ経済圏の先行き不安感やエボラ出血熱の米国への拡散不安から下落 していた米国の株式市場は、8.6%下落したあと、再び上昇に転じ始めた。

昨日のニューヨーク市場は221ドル高で史上最高値17350ドルにあとわずか150ドルとなった。10月16日付けの記事「世界経済の崩壊」で 記した、私の予測「人為的な操作の面があるので100%確かとはいえなが、しばらくは上がり下がりはあっても、史上最高値に向かうということは、もはやあり得ないように思われる」 は、見事外れることとなりそうである。

もしも、これから先も上昇傾向を続けるようなら、6月の「上昇し続ける欧米の株式市場」で記したように、次なるピーク18000ドルを目指すことになりそうである。正常な人間の目から見たら狂者や亡者どもの行動が理解できないように、今の米国の株価や債券市場の状況は、もはやまともな神経では推し量れない領域に入ってしまったようだ。

次なる下落場面は、ユーロ圏の経済破綻中国における第2のリーマンショックの発生時となりそうであるが、ユーロ圏では、 先のユーロ危機をもたらしたギリシャ国債がここに来て再び急落し始めており、利回りは8%目前に迫ってきている。また、ユーロ圏の経済成長の牽引役 となってきたドイツが、ロシアへの経済制裁の影響を受けて成長率が急降下、GDPの延びはゼロへと向かっている。

一方中国は、かって14%台にまで達していたGDP が2011年以来急降下し、今年は6%台にまで下落する可能性が出てきている。その大きな要因は経済成長の牽引役であった輸出産業と不動産市場の低迷である。特に不動産価格の大幅な下落は銀行の不良債権を増大させ、地方政府の財政を悪化させてきている。まさにリーマンショック直前の米国と瓜二つの状況となっている。

経済以外に目を転じれば、世界に広まるイスラム国の 脅威、エボラ出血熱の蔓延、キラウエア火山に代表される世界的な火山の活発化、福島原発の廃炉作業の大幅な遅れなど、世界は今不安材料が次々と増して来ている。こうした状況下、株式市場だけがいつまでも順調であり続けることなど 狂気の沙汰である。これから先、遅かれ早かれ市場崩壊は必ずやってくる。私はそう確信している。


 

 

 
 


中国のGDP成長率はかっての14%から半減し、7.3%へと
急落してきている。かねてからGDP数値の内、6%はごまかしの
数値だと言われており、事実上0%へと近づいて来ているのが実体だ。

 




 

戻る 上へ 進む