薄氷の上の中国経済

ホーム
上へ
エボラ出血熱感染急拡大
一段と悪化して来た中東情勢
巨大台風・沖縄を襲う
日本列島を覆う雨、雨、雨
中東情勢さらなく混乱へ
BRICS開発銀行創設
修羅場と化す世界情勢
悲惨な子供の大量死
米国・続く異常気象
15センチのコビト族が存在していた @
15センチのコビト族が存在していた A
猛威を奮うエボラ出血熱
どこまで広がる米国の災害
ロシア制裁措置発動
続発する航空機事故
拡散するエボラ出血熱
米国を襲う異常気象
拡大し続けるエボラ出血熱
沈静化しない米国ファガーソンの暴動
日本と米国、共に豪雨に襲われる
シベリアの巨大穴
サンフランシスコで地震発生
悪化の一途をたどる中東情勢 @
悪化の一途をたどる中東情勢 A
WHO非常事態を宣言
拡大するウイルスと洪水被害
気づきの豪雨
米国で早くも降雪
ガザ地区の傷痕
NHKの「臨死体験」番組
今度はイルカの双頭児
改めて臨死体験を語る
ロシアでも反戦気運が発生
エボラ出血熱の最新情報
シリアへの空爆始まる
時を待つ世界の噴火活動
米国・警察署に幽霊出現 !
御嶽山噴火
エボラ患者米国で発症
皆既月食
米国・自然災害とエボラの脅威
世界経済の崩壊
巨大な太陽黒点とフレアー発生
スウェーデン海域に国籍不明船
活発化するハワイ・キラウエア火山
ダウ・再び史上最高値に
げに恐ろしきは中国なり!
米国・早すぎる寒波
米国・拡大する寒波
GDP2期連続マイナスに
世界に広がるまやかし
まだ続く米国の異常気象
「禁じ手」を使った安倍政権
多発する自然災害
緊迫度を増す世界情勢
暗雲が垂れ込み始めた米国
呆れ果てた中国の実体
世界が注視するユダヤ人襲撃事件の行方
米国、爆弾報告書を発表
100年に一度が恒例化
中国のトラ刈り、キツネ狩り
ロシア・ルーブル暴落
ベルギー全土が混乱
薄氷の上の中国経済
幻の鳥「ケツァール」を探して
年末を迎えた2014年
謎が深まるマレーシアの定期便事故

再び始まったシャドウバンキングの破綻

 
 

 
 


大手シャドーバンキングの発売した理財商品が返還不能となり
連日、預金者らによる抗議が行われている(大紀元日本社)

 
 

「反腐敗キャンペーン」を政敵つぶしに利用しようとしている周近平政権の崩壊が、遠からずしてやって来そうなことは前回「中国のトラ刈り、キツネ狩り」で記した通りである。中国の崩壊劇 のきっかけは政権闘争だけとなるとは限らない。「経済の破綻」も「人心の動乱」もその要因となる可能性は大きいからである。

中国経済がここに来て一気に減速してきていることは、7.3%に落ち込んだ7〜9月期の経済成長率や、その他の主要統計指標を見れば明らかである。どうやら今年度の経済成長率は目標の7.5パーセントを大きく下回り、 7%台を維持するのが精一杯となりそうである。6%が上乗せ(誤魔化し)数字であることを考えると、事実上、0%成長に陥っているのである。

そんな中、中国経済の牽引役を引き受けてきたシャドーバンキング(影の銀行)の崩壊がいよいよ始まりそうな気配だ。シャドウバンキングと呼ばれる投資信託会社が、10〜20%という超高金利をうたい文句にした理財商品の販売で集めた資金の多くを、地方政府や国有企業に投資 して来たことは、「中国経済破綻の狼煙」などで既にお伝えしてきた通り である。

地方政府や国有企業が、開発ブームに乗って行ってきた産業基地建設や巨大な住宅建設が「中国のトラ刈り、キツネ狩り」で書いた反腐敗キャンペーンによって一気に縮小し、不動産バブルが崩壊へと進んでいる。官僚や役人たちが出世より身の安全を優先した結果だ。その矛先が向かうのが理財商品で集めたた巨大な資金を、地方政府や国有企業に有してきたシャドーバンキングである。

今年の3月、中誠信託や吉林信託などのシャドーバンキングが、融資していた企業の経営破たんで元本返還が出来なくなり 、デフォルトが発生するのではないかと心配された。 しかし、期限ぎりぎりの段階で、経済破綻の始まりを恐れた中国政府が第3者を通じて負債の肩代わりしたことで 、危機一髪回避されたことは、「危うくなった中国」に記した通りである。

あれから9ヶ月、今度は江蘇省蘇州市の大手シャドーバンキングの高仕公司が破たん寸前となり、投資家から集めた25億元(約478億円)が全額返還不能となったため、被害者らが12月初めから連日抗議を続けている。これとは別に、河南省内でもこのほど、複数の信用保証会社が相次ぎ倒産したのを受け、政府の監督責任を問う大勢の投資家たちが大規模な抗議を続けている。

両ケースとも負債額が数百億円程度とその規模が小さいので、今回もまた中国政府が介入し、デフォルトは回避されることと思われるが、米格付け会社のムーディーズは、中国の影の銀行に関する初めての最新報告書で、2013年末までにその規模は37.7兆元(約720兆円)に達しており、GDP(国内成長率)の66%を占めるまでに至っていると記している。

私はこれまで市場に出回っている理財商品の額は300兆円 〜400兆円程度かと思っていたが、ムーディーズ社の報告書はその倍近い720兆円となっおり、この数値には驚かされた。報告書は「重大なリスクを抱えている」と警鐘を鳴らしているが、今の中国政府が救済できる額が数兆円規模であることを考えると、 中国経済はまさに危機的状況、薄氷の上にあると言えそうだ。

どうやら、中国、ロシア、欧州、米国、日本、世界経済の崩壊は、今やどこが発火点となってもおかしくない状況にあるようだ。
 




 

戻る 上へ 進む