ベルギー全土が混乱

ホーム
上へ
エボラ出血熱感染急拡大
一段と悪化して来た中東情勢
巨大台風・沖縄を襲う
日本列島を覆う雨、雨、雨
中東情勢さらなく混乱へ
BRICS開発銀行創設
修羅場と化す世界情勢
悲惨な子供の大量死
米国・続く異常気象
15センチのコビト族が存在していた @
15センチのコビト族が存在していた A
猛威を奮うエボラ出血熱
どこまで広がる米国の災害
ロシア制裁措置発動
続発する航空機事故
拡散するエボラ出血熱
米国を襲う異常気象
拡大し続けるエボラ出血熱
沈静化しない米国ファガーソンの暴動
日本と米国、共に豪雨に襲われる
シベリアの巨大穴
サンフランシスコで地震発生
悪化の一途をたどる中東情勢 @
悪化の一途をたどる中東情勢 A
WHO非常事態を宣言
拡大するウイルスと洪水被害
気づきの豪雨
米国で早くも降雪
ガザ地区の傷痕
NHKの「臨死体験」番組
今度はイルカの双頭児
改めて臨死体験を語る
ロシアでも反戦気運が発生
エボラ出血熱の最新情報
シリアへの空爆始まる
時を待つ世界の噴火活動
米国・警察署に幽霊出現 !
御嶽山噴火
エボラ患者米国で発症
皆既月食
米国・自然災害とエボラの脅威
世界経済の崩壊
巨大な太陽黒点とフレアー発生
スウェーデン海域に国籍不明船
活発化するハワイ・キラウエア火山
ダウ・再び史上最高値に
げに恐ろしきは中国なり!
米国・早すぎる寒波
米国・拡大する寒波
GDP2期連続マイナスに
世界に広がるまやかし
まだ続く米国の異常気象
「禁じ手」を使った安倍政権
多発する自然災害
緊迫度を増す世界情勢
暗雲が垂れ込み始めた米国
呆れ果てた中国の実体
世界が注視するユダヤ人襲撃事件の行方
米国、爆弾報告書を発表
100年に一度が恒例化
中国のトラ刈り、キツネ狩り
ロシア・ルーブル暴落
ベルギー全土が混乱
薄氷の上の中国経済
幻の鳥「ケツァール」を探して
年末を迎えた2014年
謎が深まるマレーシアの定期便事故

緊縮策反対の大規模ゼネスト

 
 

 
 


封鎖した道路では火がたかれている(フランスF2)

 
 

ギリシャでは大統領選挙の前倒しが決まり、株が暴落、国債も売られて利回りが8%を超える状況になってきている。その裏には、与党が敗れるようなことになれば、緊縮財政が行き詰まるとの思惑が働いているのだ。先のユーロ危機の火付け役となったギリシャだけに、その成り行きが注目されるところである。

緊縮財政の行き詰まりと言えば、EU内の多くの国が同じ問題に直面しており、デモやストライキが相次いで発生している。緊縮財政の向かう矛先はどこの国もみな同じ、年金の引き下げと支払年齢の延長、公務員給与の引き下げ 、定年年齢の延長などである。こうした施策しか打つ手がないのであるが、それらはみな国民の生活を一段と厳しくするものだけに、国民の反発も大きいいのだ。

その典型的な反発が今ベルギーで起きている。ベルギーでは15日、全国規模での大規模なゼネストが行われ、空の便や鉄道運行などが全て運休となった他、多くの商店が休業となった。10月に発足したばかりの新政府に対して、定年年齢を引き下げて、年金の支払いを先送りするという政策に対する抗議のストライキであった。

 
 

 
 


全国の鉄道網は全てストップした

 
 


かってない規模で行われた今回のゼネストによって、ベルギー全土が活動を中止する事態となったわけだが、夜が開ける前から何組にも分かれたデモ参加者が主要な道路を封鎖 したため、通勤者との間で小競り合いが発生。さらに、営業している商店は店を閉めるよう求められ、拒否した店にはデモ隊の幹部が行って、商品の一部を投げ飛ばすという異例な手段に出ている。

そのため、個人商店だけでなく大規模なスーパーマーケットでさえ店を閉めざるを得ない状況になっている。ドイツなど一部の国を除くいた多くの 国々が、財政難から緊縮策を実行せざるを得ない状況に追いこまれているだけに、これから先、ベルギーと同様大規模なデモやストライキが発生する可能性が大である。

あのドイツでさえマイナス成長に陥ろうとしている今の状況を考えると、EU全体が低成長率、高失業率など極めて厳しい 経済状況にあることは間違いなく、それだけに、各国の政策次第では国を揺るがす規模の混乱がいつ発生してもおかしくないのが現状である。EU危機の再来が遠からずしてマスコミを賑わすことになるかもしれない。

 
 

 
 


主要道路も全て閉鎖

 

 

追記
 

 
 

 
 

2ヶ所から噴煙を上げる十勝岳(2014年11月5日撮影)

 
 

9月28日付けの「御嶽山噴火」の最後に次のような記事を書いておいた。記憶に残っているだろうか。

今回の御嶽山噴火はしばらくは押さえられ、これ以上激しくなることはないと思うが、年明けから春先にかけ、富士山のマグマの上昇いかんでは、さらに厳しい状況に追いこまれるかもしれない。読者に一言申し上げておきたいのは、洪水にしろ地震や噴火にしろ、みな明日は我が身であると言うことである。北海道でも九州でも一緒である

御嶽山の噴火からおよそ2ヶ月、予想した通り九州は阿蘇山の中岳が噴火、上空1500mに噴煙を上げた。それから20日経過した昨日、今度は北海道の十勝岳が噴火警戒レベルを「レベル2」に引き上げ、火口周辺への立ち入りを規制することとなった。

気象庁によると、十勝岳では11月以降、火口近くに設置している地震計で常時微動の振幅が大きくなっていた。また、2006年以降観測されている山体の膨張は、今年7月以降に山の高い位置まで広がりつつあり、地下水が熱せられ、地下水の量が増えている可能性 がありそうだ。

北海道には活火山が18あり、常時観測態勢となっているのは、十勝岳の他に樽前山、有珠山、駒ヶ岳、雌阿寒岳である。その中で今回レベルが2に引き上げられたのが十勝岳。11月5日に 「美瑛の丘」から撮影した「十勝・美瑛を訪ねる」の写真Bには、山頂近くの2ヶ所から噴煙が上がっているのが写っている。

今年の6月2日、北海道撮影の旅で、音更町(おとふけちょう)から足寄町 (あしょろちょう)にかけての撮影の最中、どういう巡り合わせか、北海道のこれまでの最高気温に並ぶ37.8度に遭遇。そして、11月の「美瑛の丘 」でなぜかアップで撮影した一枚が十勝岳、そうした巡り合わせには、なにかみな意味がありそうに感じられてならない。

富士の噴火が始まったら、阿蘇を中心とした九州の活火山、十勝を中心とした北海道の活火山が一斉に噴煙を上げることになるかもしれない。




 

戻る 上へ 進む