海底の異変はよそ事ではなかった!


ホーム
上へ
年始め、米国を襲う異常寒波
南極海に閉じ込められた砕氷船
漁夫の利を狙う中国・韓国
寒気の功名
胴体が結合した鯨
オーストラリアの炎暑
活発化するシナプス山噴火
小淵沢講演会のお知らせ
海底の異変はよそ事ではなかった!
更なる異常気象
中国経済破綻の狼煙
北朝鮮強制収容所の知られざる実態
深刻さを増す米国の異常気象
欧州各国を襲う気候変動
記録的な暴風雪
欧米の異常気象を追う
欧米の異常気象を追う A
米国、またもや債務上限引き上げ
活発化し始めた噴火活動
記憶にない大雪
欧米の気候異変を追う B
明日は我が身、ご用心あれ!
過激化する世界各国の紛争
ヤヌコビッチ政権崩壊
相次ぐダイオウイカの捕獲
げに恐ろしきは人間なり!
米国を襲う・更なる気象災害
危うくなってきた中国
人の住めない国を守る中国軍
中国の景気減速懸念強まる
マレーシア航空機墜落の原因は?
マレーシア航空機失踪・新たな情報
金融緩和策転化の行方 @
金融緩和策転化の行方 A
世界の異常気象
各地で広まる深海魚の出現
止まらない米国の異常気象
拡大し続ける新島
懸念深まる米国の天変地異
活発化する噴火・地震
カリフォルニアの群発地震
マレーシア機に新たにハイジャック説浮上
ウクライナ情勢緊迫化
アルスに向かう地球
国家破綻に向かう日本
新疆ウィグル自治区で爆破事件発生
続く米国の自然災害
金環日食と光の柱
月食と中東情勢
米国・止まらない異常気象
懸念が広まる南シナ海情勢
中国崩壊の前兆現象
カリフォルニアが燃えている!
西之島の拡大続く
バルカン半島3国で黙示録的洪水
「スーパー耐性菌」の脅威
ブラジルの異常気象
新疆ウィグル自治区で爆破事件
止まらない自然災害
異常高温の北京
エジプトは安定化に向かうか?
再び異常気象を体験
ロシアと中国の異常気象
上昇し続ける欧米の株式市場
終末の様相
時宜を得た2本の映画上映
ノアの時代と重なる今
再び始まったイラクの戦闘
中東で積み上げられた米国のカルマ
李克強首相、英国女王と異例の会見
FRBの肩代わりをするECB
東京でも異変
7メートルの巨人が存在していた!

日本海沿岸の海底で異変続発


「未来を告げる海の異変」で、昨年暮れ辺りから今年にかけて、北米や中南米の沿岸で大量の鯨や、イルカ、ウミガメ、などが次々と打ち上げられていることを記した。さらに、「胴体が結合した鯨」で、二重体となったこれまで目されたことのない鯨の子供の死体が打ち上げられたことを記した。また、6日にはニュージーランドの海岸でイルカが40頭打ち上げられたという、新たなニュースも伝えられている。

そんな矢先、今度は我が国で世界に類を見ない海底異変が発生しているようである。それは、日本海沿岸、富山県や新潟県沖で深海に生息する「ダイオウイカ」という巨大なイカが打ち上げられたり、定置網にかかったりしていることから推測されることである。今朝のニュース見ていたら、今度は鳥取市から22キロの沖合で、20日早朝に体長8メールもの巨大ダイオウイカが網に掛かったというのだ。

今朝のニュースを見る限り、日本海岸沿岸で確認されたその数は今年に入って既に4頭目だと記憶している。間違いがあったらお許し頂きたい。なにしろこのところ連日39〜40度の高熱続きで、食事のとれない状態が長く続いている。そのため、今書いている記事そのものも、 あとで息子にチェックしてもらうので大丈夫だとは思うが、どの程度正確に書けているのかかなり不安である。

そんな状況の下で頑張ってこの記事を書いているのは、先の二つの記事と同様、今世界各地の海底でただならぬ異変が起きていることを強く感じたために、1日も早くお知らせしておきたかったからである。

ダイオウイカと聞いても多くの読者はあまりぴんと来ないのではないかと思われるので、調べられた範囲でその特性を簡単に記しておくと、それは深海に棲む最大級のイカの仲間で、最も大きなものは16メートル前後あるようである。彼らは直径30センチを超す巨大な目を持っているため、ごくわずかな光を捉え、深海の暗闇においても視力を発揮することが出来るようである。

ということは、彼らが強い光の当たる海面近くまで浮上してくることなどあり得ないことである。だからその泳ぐ姿を目撃したことはこれまでになく、先日「NHKスペシャル」で放映された深海で泳ぐその姿が世界で最初のものであった。

それはともかく、問題はこの深海に住むダイオウイカが昨年あたりから新潟県から鳥取に至る日本海沿岸の広いエリアで網に架かったり、海岸に打ち上げられたりし始めて来ていることである。それも、昨年はわずかな数であったが、今年に入ってからは、4日の富山県沖合、8日の新潟県佐渡島を含めて、まだ1月20日時点で既に4頭に達しているということは尋常ではない。これから先も、同様のニュースが伝えられる可能性が高いので注意して見ておいて頂きたい。

今回引き網に架かった鳥取県沖合は断層が多いため、そのずれにより電磁波が発生し易い場所であることは知られていることである。地震に直接関係するものなのかどうか定かなことは分からないが、少なくとも、電磁波の発生など海底で何らかの異常事態が起きていることは間違いないようである。

これまで捕獲されたダイオウイカの中には死んでいるものが多かったが、1月8日に定置網に架かった4メートルのダイオウイカ、今回の8メートルの巨大なダイオウイカは、アミで引き上げた同時はまだ生きていたと言うから、彼らの生息する深海の海底でその場を逃れなければならない程の厳しい状況が発生し、海面近くまで必死で逃れてきたということではないかと、思われる。

 

それにしても高熱の中で記事を書くと言うことは、なんともしんどいことである。1時間少々あれば書き上げる文章を、今回は4時間近くかかってしまった。私は元々、風邪をひいても38度を超すことが滅多になかっただけに、40度近い高熱はこたえる。 なおしばらくは、HPの掲載が出来ない日々が続くことと思われるがご容赦頂きたい。心配なのは26日に予定している帯広の講演会であるが、それまでには熱も引くことと思うので参加を予定しておられる方は、ご安心頂きたい。



 

 

 

 

 

 

戻る 上へ 進む

 

nav46'].src=MSFPnav46n.src">進む

  >

日本海沿岸の海底で異変続発


「未来を告げる海の異変」で、昨年暮れ辺りから今年にかけて、北米や中南米の沿岸で大量の鯨や、イルカ、ウミガメ、などが次々と打ち上げられていることを記した。さらに、「胴体が結合した鯨」で、二重体となったこれまで目されたことのない鯨の子供の死体が打ち上げられたことを記した。また、6日にはニュージーランドの海岸でイルカが40頭打ち上げられたという、新たなニュースも伝えられている。

そんな矢先、今度は我が国で世界に類を見ない海底異変が発生しているようである。それは、日本海沿岸、富山県や新潟県沖で深海に生息する「ダイオウイカ」という巨大なイカが打ち上げられたり、定置網にかかったりしていることから推測されることである。今朝のニュース見ていたら、今度は鳥取市から22キロの沖合で、20日早朝に体長8メールもの巨大ダイオウイカが網に掛かったというのだ。

今朝のニュースを見る限り、日本海岸沿岸で確認されたその数は今年に入って既に4頭目だと記憶している。間違いがあったらお許し頂きたい。なにしろこのところ連日39〜40度の高熱続きで、食事のとれない状態が長く続いている。そのため、今書いている記事そのものも、 あとで息子にチェックしてもらうので大丈夫だとは思うが、どの程度正確に書けているのかかなり不安である。

そんな状況の下で頑張ってこの記事を書いているのは、先の二つの記事と同様、今世界各地の海底でただならぬ異変が起きていることを強く感じたために、1日も早くお知らせしておきたかったからである。

ダイオウイカと聞いても多くの読者はあまりぴんと来ないのではないかと思われるので、調べられた範囲でその特性を簡単に記しておくと、それは深海に棲む最大級のイカの仲間で、最も大きなものは16メートル前後あるようである。彼らは直径30センチを超す巨大な目を持っているため、ごくわずかな光を捉え、深海の暗闇においても視力を発揮することが出来るようである。

ということは、彼らが強い光の当たる海面近くまで浮上してくることなどあり得ないことである。だからその泳ぐ姿を目撃したことはこれまでになく、先日「NHKスペシャル」で放映された深海で泳ぐその姿が世界で最初のものであった。

それはともかく、問題はこの深海に住むダイオウイカが昨年あたりから新潟県から鳥取に至る日本海沿岸の広いエリアで網に架かったり、海岸に打ち上げられたりし始めて来ていることである。それも、昨年はわずかな数であったが、今年に入ってからは、4日の富山県沖合、8日の新潟県佐渡島を含めて、まだ1月20日時点で既に4頭に達しているということは尋常ではない。これから先も、同様のニュースが伝えられる可能性が高いので注意して見ておいて頂きたい。

今回引き網に架かった鳥取県沖合は断層が多いため、そのずれにより電磁波が発生し易い場所であることは知られていることである。地震に直接関係するものなのかどうか定かなことは分からないが、少なくとも、電磁波の発生など海底で何らかの異常事態が起きていることは間違いないようである。

これまで捕獲されたダイオウイカの中には死んでいるものが多かったが、1月8日に定置網に架かった4メートルのダイオウイカ、今回の8メートルの巨大なダイオウイカは、アミで引き上げた同時はまだ生きていたと言うから、彼らの生息する深海の海底でその場を逃れなければならない程の厳しい状況が発生し、海面近くまで必死で逃れてきたということではないかと、思われる。

 

それにしても高熱の中で記事を書くと言うことは、なんともしんどいことである。1時間少々あれば書き上げる文章を、今回は4時間近くかかってしまった。私は元々、風邪をひいても38度を超すことが滅多になかっただけに、40度近い高熱はこたえる。 なおしばらくは、HPの掲載が出来ない日々が続くことと思われるがご容赦頂きたい。心配なのは26日に予定している帯広の講演会であるが、それまでには熱も引くことと思うので参加を予定しておられる方は、ご安心頂きたい。



 

 

 

 

 

 

戻る 上へ 進む

  nav46'].src=MSFPnav46n.src">進む

  >